top of page

【代表からのアドバイス】

■プロダクションやワークショップの選び方

 

プロダクションは魅力です。ですが、演技をした事が無いあなた達がプロダクションに入っても、

直ぐにオーディションや仕事が来る事は、先ずあり得ません。(中には天才もいますが)

なので、そこでレッスンを学ぶ事になります。ここからが皆さんが悩む所になります。

 

【チェックポイント】

①事務所の設立年度と在籍俳優と事務所の実績。

ネットで検索して載っていないような事務所は避ける。

無名でも実績のある俳優はいます。その作品歴を要確認。

中にはエキストラ出演を羅列している事が多い。

②面接時に必要以上に持ち上げてくる。

要は「君なら間違いなく成功する」みたいな。

もしくは、エキストラを口実にして演技のレッスンを勧誘。(これは悪い事ではありませんが)

③費用。

これが一番の悩み、分らない事だと思います。それはそうです。知らない世界ですから。

言われれば、そうなんだと思ってしまう。

​◎事務所について

事務所の構図ですが、メインの俳優グループとは別に下部組織(研究生・育成・養成所)みたいなポジションがある所が多いです。ここで演技レッスを学びます(必要事項)。カリキュラムとしては、どこにでもあります。勿論、なくてはならない事です。そこで演技を習い、勉強して行きます。そこから定期的な査定、もしくは講師からの評価等を受け、事務所サイドが少しずつ現場仕事(エキストラも含め)が与えられてきます。また、講師のプロフィールも大切です(別途記載)。

◎費用に関して

普通の事務所の定義の説明が難しいですが、私の経験上からの平均値もしくは、常識的な範囲で基本的な費用をお伝えします。入所金・宣材写真・教材・レッスンで費用が発生すると思って下さい。

入所金を取らない事務所もあります。入所金に宣材写真や教材が含まれる所もあります。宣材写真は必要です。入所金3万~10万(事務所に格差はあります) 問題は、レッスン費にあると思います。まとめて半年や1年分の支払いを求めて来た場合は注意が必要です。その額も、幅はありますが半年で30万~60万。

お金が足りないとローンを組まされます。このローンは事務所を途中で辞めても残っていれば支払い続けます。怖いです。

◇レッスン費の平均値。

週1回で最低でも2時間レッスンで(3時間以上が望ましい)月1万~2万。

レッスンが多ければ、レッスン費も高くなるのは当たり前ですが、やたらと色んな科目を揃えてる所もあります。

演技以外にモデル・声優・アクション・ダンス・歌唱など。

どれも魅力のあるレッスンですが、先ずは自分の目指す目標する事に比重を置いて習いましょう。

※演技のワークショップの選び方も同様です。

その団体の詳細。まず講師のプロフィール。そしてどんな人達が習ってその人達がどういう状況にいるのか(プロの俳優がいるのか)。または育成を元に指導しているのか。  

費用も週1回3時間~のレッスンで月額15,000円前後が妥当と思われます。

■地方から東京へ。

確かに、東京は様々な可能性は高いです。焦らずに良い環境に巡り会える事が重要です。

住まいもそうです。居住場所の選び方もとても大事です。

◇基本的な選び方。

中心駅で考える。渋谷・新宿・池袋。この主要駅を選び、この駅まで30分以内で着ける駅を探す。

家賃の目安は35,000円~50,000円が適当かと思われます。勿論、お金に余裕があればそれに越した事はありませんが。

問題は沿線ですね。渋谷だと、JR山手線・地下鉄・副都心線・井の頭線など。人気の路線なので、目安に挙げた金額だと厳しいですが、新宿や池袋だと利用沿線が更に増えて安価な物件が探せます。

中央線・西武新宿線・西武池袋線・東武東上線・京王線・小田急線・地下鉄各種・JR各種など。

乗車時間を最大30分と考えると(あくまでも目安です)、かなり広範囲で選択出来ます。

ネット検索すれば簡単に、時間や何線と何線が繋がって便利か分かります。

後は、選んだ駅から徒歩何分か?間取りは?築年数は?設備は?駅環境は?

そこから優先順位を決めていった方が選びやすいと思います。

出来れば、引っ越しシーズンを避けた方が、より良い物件が探せます。

例-西武池袋線 ひばりヶ丘駅 急行が止まります(池袋から16分)。徒歩9分。

1K6畳ロフト3.5畳エアコン完備。日当たりは良くないですが、36,000円。

探せば有ります!

■アルバイトについて

月に幾ら必要か?家賃・光熱費・食費・交通費・携帯や交友費などなど。

分かり易く、家賃と光熱費で5万+食費・交通費・携帯で5万+交友費と雑費で5万。

最低?でも、15万稼げば普通に生活出来ます。20万あればかなり余裕だと思います。

バイトの種類は沢山ありますから、幾つかの派遣会社に登録して探せます。

目標額を決めて、ダブルワークをして自分の時間を作ってる人も多いです。

bottom of page